アラフィフのミニマリスト見習いと暮らし

アラフィフ突入の発達障害 思春期の息子あり Instagram halu0223

疲れやすさと心拍数。関連あるの?

 Apple Watchを買った理由って、

スマホを持ち歩くのを面倒臭がったと言うのもあるけれど、

過集中で時間を忘れてしまうからそのお知らせが欲しいとか、

自分管理をしっかりやりたいとか色々でした。

 

おかげでリマインダーを手元でチェックしながら、

日々こなす生活になっていき、

自分が何を忘れてるのか、優先順位は何かを把握できるようになってきました。

 

アラームもサッと登録する事で

洗濯物のつけおき時間も適度に指定できるし、

数分単位のうっかり忘れの防止に大活躍です。

 

それまでは、5分後に息子に声を掛けよう。

ができない。

3分だけこの鍋に火をかけたい。

これもできなくて自分を責める要素でした。

 

今は安心して過ごせています。

 

今注目しているのは心拍です。

自分の疲れやすさと脈は関係あるのだろうかと

日々眺めているのですが、

なぜここでこんなに脈がアップしているのか?と

疑問の日々。

 

注目は人に会うタイミングでもあります。

この日も9時から人と会う約束をしていたので、

その前に支度をしていました。

とはいえ、そんなハードな動きはしない。

しないけれど、後から見てみると高め。

f:id:halusky:20190626093226j:image

 

 この日は108出ているけれど、

室内で運動をしています。

外出なしで家族と平穏に過ごしていたせいか、

大きなアップダウンはありません。

寝ているときに心拍下がりまくっていますが・・

f:id:halusky:20190626093234p:image

 

この日は家に人が来ると言うこともあって、

来る直前から心拍数は上がり、

あっている最中も跳ね上がる瞬間があります。

 

f:id:halusky:20190626093242j:image

 

そんなに動いていなくても、

心の動きで急に心拍が上がったりするから

疲れやすいのだろうかと思ったり・・・

日頃運動をしていないからちょっとした日常の動作で上がってしまうのか?

 

今、体力をつけようとヨガとHIITを習慣にしようとしています。

数週間後、数ヶ月後の変化を見ていこうと思います。

これくらいの波は健康な人でも当たり前なのかな。

 

疲れて子供よりも早く寝てしまうって言うのは、

私としては納得していない。

おきていられる体力をつけるためにも、

Apple Watchの心拍測定が役に立つといいなと思う。

有効な利用方法も知りたいと思う。